2023.10.13 コラム

屋根材ってどんなのがあるの?

屋根

屋根材は大きく分けて5種類

 

粘土を使った焼き物の瓦です。有名なのは淡路いぶし瓦です。通称いぶし瓦です。神社・仏閣などによく使われています。この瓦は価格が高いですが、対応年数が長いです。屋根材にこだわられる方におすすめです。

 

セメントに繊維質を混ぜた薄い板状の瓦です。一般的にカラーベストと呼ばれています。この瓦は価格は安いですが、定期的に塗装が必要です。

 

セメントと砂を原材料とする屋根材です。モニエル瓦とも呼ばれています。この瓦は材質はスレート瓦に似てますが、形状が瓦状になっているので遮熱製が高いです。価格はガルバリウム鋼板より少し値ははります。この瓦も定期的に塗装が必要です。

 

亜鉛メッキ鋼板にアルミニウムが55%含まれた鋼板です。この鋼板は錆に強く耐久性が高いです。価格はスレート瓦より少し高めです。施工がしやすく人気の屋根材です。

 

特赦な樹脂を圧縮して形成した瓦です。有名なのがルーガです。この瓦は樹脂なので、割れに強い瓦です。価格はモニエル瓦より少し高めです。

  

  

当社のおすすめはルーガです。耐久年数も長く、塗装も必要ありません。

Contact

屋根工事・外壁工事・防水工事など
リフォームのことなら何でもご相談ください!

お電話でのお問い合わせはこちら

078-597-6423

営業時間 9:00〜18:00(年中無休)

WEBからのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

対応エリア:関西一円

兵庫県神戸市・三田市・三木市・明石市・芦屋市・西宮市を中心にスピード対応しています。